今日はしみじみ和定食。
こんにちは、カピ旦那です。
今夜はちょっと落ち着いた、和ごはんの気分。
カピ旦那が提案したのは…
「焼き魚、久しぶりに食べたいモフ。」
というわけで、焼き鮭を主役に、
副菜はレンジで作れる簡単ポテトサラダに決定!
【メイン】焼き鮭
材料(2人分)
- 鮭切り身:2切れ
- 塩:少々(甘塩鮭なら不要)
- 酒:小さじ2(臭み取り用)
作り方
① 鮭に酒をふって10分ほど置き、キッチンペーパーで拭き取る
②フライパンの上にアルミホイル、その上にサラダ油大さじ1を引く。
③鮭を並べ、焼き目がついたらひっくり返す。
④両面にしっかり焼き目がついたら完成。
大根おろしやレモンがあれば添えると◎
「焼くだけで幸せになる味、それが鮭だモフ。」
【副菜】レンジで簡単ポテトサラダ
材料(2〜3人分)
- じゃがいも:3個
- にんじん:1/2本
- 玉ねぎ:1/4個
- マヨネーズ:大さじ3
- 酢:小さじ1
- 塩:少々
- 黒胡椒:少々
作り方
① じゃがいもは皮、芽をとり一口大にカットして耐熱ボウルへいれる。
② ラップをふんわりかけて600Wで5分加熱する。
③玉ねぎを薄切りにし、水に5分程度さらしておく。
④にんじんの皮を剥き、薄いいちょう切りにして耐熱ボウルに入れる。
⑤ラップをふんわりかけて600Wで1分30秒加熱する。
④ 加熱したじゃがいもを熱いうちにマッシャーで粗めに潰し、にんじん、玉ねぎ、黒胡椒以外の調味料を全て入れ、混ぜ合わせる。
⑤お皿に盛り付けたら、黒胡椒を少々かけて完成。
カピ旦那のワンポイント!
「ポテサラはレンジで時短&洗い物も減らせる。
あとマヨネーズを入れる前にお酢を入れると、味がしまるモフ!」
献立まとめ
- 主菜:焼き鮭(塩気と香ばしさがご飯にぴったり!)
- 副菜:ポテトサラダ(レンチンだけで1品完成!)
- キャベツとお豆腐のお味噌汁
- 白だしで作る卵焼き
【まとめ】
忙しい日こそ、シンプルで美味しい「焼き魚定食」が心に沁みる。
ポテサラもレンチンでらくらく作れるから、ぜひセットでお試しを!
明日もお楽しみに!
明日は「鶏むね肉のヘルシー南蛮」の予定!
また明日も、愛と胃袋を満たしに参上します!
Instagramに詳細レシピも公開しているので是非見ていってください!!
Instagram→chef_kapibaraで検索!!
コメント