今週は帳尻バッチリのスタート!
こんにちは、カピ旦那です。
先週の買い出し、3,629円で1,129円の予算オーバーだったカピ家…。
でも今週は!
「2,029円!予算内モフ!!」
目標2,500円以内をしっかり守って、少し帳尻を合わせました!!
今週の買い出しメモ
合計金額:2,029円(税込)
※ストック食材も活用して、うまく組みました!
主な購入食材:
- たらこ、鶏むね肉、鶏ひき肉
- 卵、豆腐、納豆、油揚げ、うどん
- レタス、もやし、ネギ、大葉、小松菜、きゅうり、ちくわ
「お買い得品が多くて助かったモフ。すぐ悪くなりそうなものは冷凍保存でしっかり使い切る予定!」
今日のカピごはん|特製カピカレー&キャベツの胡麻和え!
買い出しのあとは、今週最後のカピご飯、特製カピカレー!
そして今日は冷蔵庫に余っていたキャベツで副菜もプラス。
キャベツの胡麻和えを添えて、さらに満足度アップ!
整理もかねて、甘みも旨味もギュッと詰まった
翌日分も残せる満足感!
嫁さん「このカレー、味に“深み”がある…!」
カピ旦那「愛情スパイスたっぷりモフ!♪」
◎ メイン:特製カピカレー
材料(2〜3人分)
- カレールー:半箱
- 鶏むね肉:100g
- 玉ねぎ:1/2個
- にんじん:1本
- ゆで卵:2個(トッピング用)
- サラダ油:大さじ1
- 水:850ml(鍋に蓋をする場合は750ml)
作り方
- 鶏むね肉を一口サイズに切る。
- 玉ねぎ、にんじんの皮を剥き、一口サイズに切る。
- 鍋にサラダ油を熱し、具材を中火で炒める。
- 玉ねぎがしんなりし、お肉に色がついたら水を入れ、弱火〜中火で具材が柔らかくなるまで煮込む(約15分)。
- 沸騰後に出るアクを取り除く。
- 具材が柔らかくなったら火を止め、ルウを割り入れて溶かす。
- 再び火をつけ、ルウにとろみがつくまで時々混ぜながら煮込む(弱火で約10分)。
- お皿に盛り、トッピング用のゆで卵を乗せたら完成!
◎ 副菜:キャベツの胡麻和え
材料(2人分)
- キャベツ:150g
- 水:大さじ1
- 醤油:大さじ1
- 白だし:小さじ1.5
- みりん:小さじ1
- 砂糖:小さじ2
- 白すりごま:大さじ1
- ごま油:小さじ2
作り方
- みりんは加熱してアルコールを飛ばし、粗熱を取る。
- キャベツを5mm幅に切る。
- 耐熱ボウルに水とキャベツを入れてラップし、600Wで2分加熱。
- キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。
- 調味料を加えてよく混ぜたら完成!
「嫁さんが“これ、あと3皿いける!”って言ってたモフ。」
来週の献立メモ(5月5日〜11日)
曜日 | 献立 |
---|---|
月 | もやしと豆腐の甘辛つくね/卵とレタスの中華風炒め/長ネギと油揚げのお味噌汁 |
火 | たらこスパゲティ/きゅうりとちくわのマヨポン和え |
水 | 鶏むね肉の梅しそフライ/小松菜の胡麻和え/納豆の卵焼き |
木 | レタスチャーハン/ネギの中華スープ/チョレギサラダ |
金 | 鶏むね肉のねぎ塩焼き/油揚げの納豆包み/卵と豆腐のお味噌汁 |
土 | カレーうどん/もやしときゅうりの中華サラダ/ちくわの磯辺揚げ |
日 | 三色丼/もやしと油揚げのお味噌汁/ネギだれきゅうり |
「この流れで、冷蔵庫もお財布もスッキリさせるモフ!」
夫婦の会話も、献立でつながる。
嫁さん「えっ、これ全部2,000円で揃ったの!?すごっ」
カピ旦那「予算内に収めるの、なかなか快感モフ。」
そんなふたりのニコニコ晩ごはん時間が、また始まります!
お知らせ
明日もお楽しみに!
明日は「もやしと豆腐の甘辛つくね」の予定!
また明日も、愛と胃袋を満たしに参上します!
Instagramに詳細レシピも公開しているので是非見ていってください!!
Instagram→https://www.instagram.com/chef_kapibara?igsh=NDh5MnJic2FsN241
コメント