水曜日、バランスがほしい日の3品定食
こんにちは、カピ旦那です。
週の真ん中、水曜日。疲れがたまるこのタイミングだからこそ…
「さっぱり・ネバとろ・シャキうま、3拍子そろった定食を作るモフ!」
主役は、梅しそでさっぱり仕上げた鶏むねフライ!
副菜には、小松菜の胡麻和えと、我が家の隠れ人気メニュー、納豆の卵焼きを添えました。
主菜|鶏むね肉の梅しそフライ
材料(2人分)
- 鶏むね肉:300g
- 大葉:4枚
- 梅肉チューブ:適量
- 塩コショウ:適量
- パン粉:適量
- サラダ油:適量
バッター液
- 卵:1個
- 小麦粉:大さじ4
- 水:大さじ2
作り方
- 卵・小麦粉・水を混ぜてバッター液を作る。
- 鶏むね肉を観音開きにして2枚にカットし、ラップをかぶせて5mm厚に叩く。
- フォークで穴を開けて塩こしょうを振り、大葉2枚と梅肉を塗り、半分に折る。
- バッター液→パン粉をつけ、170℃の油で片面3〜4分ずつ揚げる。
「さっぱり梅としその香りで、カリッじゅわなフライも重たくないモフ〜!」
副菜①|小松菜の胡麻和え
材料(2人分)
- 白炒りごま:大さじ3
- 砂糖:小さじ1
- 醤油:大さじ1/2
- 塩:適量(茹でる用)
作り方
- 小松菜は十字に切り、水で泥を落とす。
- 鍋にお湯を沸かし、塩を入れて根元→葉の順に茹で、冷水に取り冷ます。
- 水気を絞って3cm幅に切る。
- ごまをフライパンで弱火で乾煎りし、香ばしくなるまで炒る。
- すり鉢でごまを粗くすり、砂糖・醤油と混ぜる。
- 小松菜の水気を再度絞り、5と和えて完成!
「箸休めにも、ごはんのお供にも最高モフ!」
副菜②|納豆の卵焼き
材料(2人分)
- 卵:3個
- 納豆:1パック
- ねぎ:5g
- 顆粒和風だし:小さじ1
- 醤油:小さじ1/2
- ごま油:小さじ1
- 大葉:大さじ1
作り方
- 大葉の軸を取り除く。
- 卵を溶き、納豆・ねぎ・だし・醤油を加えて混ぜる。
- フライパンを中火で熱し、ごま油を入れてキッチンペーパーで広げる。
- 卵液を1/3ずつ流し入れて巻いていき、これを繰り返す。
- 焼けたら取り出して食べやすくカットし、大葉を敷いた器に盛る。
「ネバうまな卵焼き、意外とクセになる味モフ!」
今日の献立まとめ
- 主菜:梅しそ鶏むねフライ(カリッと&さっぱり)
- 副菜①:小松菜の胡麻和え(栄養バランス◎)
- 副菜②:納豆の卵焼き(ネバとろ食感が癖になる)
お知らせ
明日もお楽しみに!
明日は「レタスチャーハン」の予定!
また明日も、愛と胃袋を満たしに参上します!
Instagramに詳細レシピも公開しているので是非見ていってください!!
Instagram→https://www.instagram.com/chef_kapibara?igsh=NDh5MnJic2FsN241
コメント