【カピ旦那ごはん|金曜日】さっぱりネギ塩チキンと、包んで美味しい納豆定食!

Uncategorized

金曜日、さっぱり&香ばしい和定食

こんにちは、カピ旦那です。
週の疲れが出てくる金曜日。
今日はちょっとヘルシーでやさしい、でも満足度の高いごはんにしました。

さっぱりネギ塩チキンと、ふわふわ卵の味噌汁、そして香ばしく焼いた納豆の油揚げ包み。

「1週間の疲れもとけてくモフ〜」

主菜|さっぱりネギ塩チキン(鶏むね肉使用)

材料(2人分)

  • 鶏むね肉:300g
  • ねぎ:1/2本
  • 酒:大さじ1
  • 塩コショウ:少々
  • 片栗粉:大さじ1
  • ごま油:大さじ1
  • レタス:適量(トッピング用)

ネギ塩だれ

  • ごま油:大さじ1.5
  • 酢:大さじ1
  • 鶏ガラスープの素:小さじ1
  • 塩コショウ:適量

作り方

  1. 鶏むね肉は一口大に、ねぎはみじん切りにする。
  2. ボウルに鶏むね肉を入れて、酒、塩こしょうをふり、もみこむ。
  3. 片栗粉を加えて再度もみこむ。
  4. 別のボウルにねぎ、ごま油、酢、塩コショウ、鶏ガラスープの素を入れ混ぜ合わせる。
  5. フライパンにごま油を入れて熱し、鶏肉を並べて入れ、中火で肉に火が通るまで焼く。
  6. 器に盛り、レタスをトッピング、4で作ったネギ塩だれをお肉の上からかけて完成。

 

「お酢とねぎのさっぱり香りで、胸肉がごちそうモフ!」

副菜|油揚げの納豆包み焼き

材料(2人分)

  • 油揚げ:2枚
  • 納豆:2パック
  • 納豆付属のタレ:2つ
  • 納豆付属のからし:2つ
  • マヨネーズ:適量
  • 七味唐辛子:適量
  • 爪楊枝:4本

作り方

  1. 納豆は付属のタレとからしを加え混ぜ合わせておく。
  2. 油揚げを半分に切り、納豆を入れる。
  3. 油揚げの上の部分を爪楊枝でとめ、熱したフライパンに入れる。
  4. 焼き色が付くまで弱火で焼き、火から下ろす。
  5. 器に盛り付け、お好みでマヨネーズや七味唐辛子をのせたら完成。

 

「香ばしさとネバとろがたまらんモフ!」

汁物|卵と豆腐の味噌汁

材料(2人分)

  • 水:450ml
  • 豆腐:1パック(150g)
  • 卵:1個
  • 和風顆粒だし:小さじ2
  • 味噌:大さじ1

作り方

  1. 豆腐を2㎝角に切り、卵を溶いておく。
  2. 鍋に水を入れて沸騰させる。
  3. 沸騰したら豆腐を加えて一煮立ちさせる。
  4. 溶いた卵を回し入れる。
  5. 火を止めて、和風顆粒だし、味噌を溶かしたら完成。

 

「ふわとろ卵が、胃にしみる優しさモフ」

今日の献立まとめ

  • 主菜:さっぱりネギ塩チキン(ヘルシー×ジューシー)
  • 副菜:納豆の油揚げ包み(香ばしさが絶妙)
  • 汁物:卵と豆腐の味噌汁(ふんわり優しい)

 

   

お知らせ

明日もお楽しみに!
明日は「カレーうどん」の予定!

また明日も、愛と胃袋を満たしに参上します!

Instagramに詳細レシピも公開しているので是非見ていってください!!
Instagram→ https://www.instagram.com/chef_kapibara?igsh=NDh5MnJic2FsN241

コメント

タイトルとURLをコピーしました