土曜日、冷蔵庫とにらめっこ
こんにちは、カピ旦那です。
週の終わりが近づく土曜日。冷蔵庫を開けて、モフは思った…
「うーん、残り物ばっかり…でも、これが腕の見せどころモフ!」
今日のメインは、余り物を活かして作ったカレーうどん!
そして副菜には、もやしときゅうりの中華サラダと、
ちくわの磯辺揚げという節約トリオ。
嫁さん「なんか今日の定食、カフェっぽい!」
カピ旦那「カピカフェ、週末限定で開店モフ!」
🍛 主食|簡単カレーうどん(冷蔵庫の残り物で)
材料(2人分)
- うどん:2玉
- 鶏むね肉:200g
- 長ねぎ:1本
- 水:600cc
- おろし生姜:小さじ1
- カレールウ:2かけ(40g)
- 醤油:大さじ1
作り方
- ねぎは1cm幅で斜め切りで切っておく。
- カレールウは粗く刻んでおく。
- 鶏肉はそぐように一口大に切る。
- 鍋に水を入れて熱し、煮立ったら3を加えて肉の色が変わるまで煮る。
- ねぎ、おろししょうがを加えてふたをし、弱火で5分煮る。
- 火を止めてカレールウを加え、溶けるまで混ぜる。
- 再び熱し、しょうゆを加えてとろみがつくまで弱火で加熱する。
- うどんを入れて、袋の表記通り加熱する。
- 器にうどんを盛ったら完成。
「うどんにカレーがトロッと絡んで…最高モフ!」
🥗 副菜①|きゅうりともやしの中華サラダ
材料(2人分)
- もやし:200g
- きゅうり:1本
- 醤油:大さじ2
- 酢:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- 和風顆粒だし:小さじ1
- ごま油:小さじ1
- 白炒りごま:適量
作り方
- きゅうりはヘタを切り落とし、千切りにする。
- 耐熱容器にもやしを入れ、ラップをかけてレンジで600W1分30秒程加熱し、粗熱を取る。
- ボウルに醤油、酢、砂糖、和風顆粒だし、ごま油を入れて混ぜ合わせる。
- 3にきゅうりと水気を切ったもやしを加えて混ぜ合わせる。
- 器に盛り付け、白炒りごまをふったら完成。
「シャキッと爽やか!嫁さんが『これまた出して!』ってリクエストしてたモフ」
🍢 副菜②|ちくわの磯辺揚げ
材料(2人分)
- ちくわ:2本
- 天ぷら粉:50g
- 水:70ml
- 青のり:小さじ2
- サラダ油:適量
作り方
- ちくわは縦半分に切る。
- ボウルに天ぷら粉、水、青のりを入れ混ぜ合わせる。
- 2にちくわをくぐらせる。
- 鍋の底から3cm程の揚げ油を注ぎ入れ、180℃に加熱する。
- ちくわを入れ、全体がきつね色になるまで2分程揚げ、油を切ったら完成。
「外カリ、中モチの香ばしさ!カピ旦那も手が止まらなかったモフ…」
📝 今日の献立まとめ
- 主食:カレーうどん(余り物とは思えないごちそう感)
- 副菜①:きゅうりともやしの中華サラダ(シャキさっぱり)
- 副菜②:ちくわの磯辺揚げ(香ばし揚げたて!)
お知らせ
明日もお楽しみに!
明日は「三色丼」の予定!
また明日も、愛と胃袋を満たしに参上します!
Instagramに詳細レシピも公開しているので是非見ていってください!!
Instagram→ https://www.instagram.com/chef_kapibara?igsh=NDh5MnJic2FsN241
コメント