【カピ旦那ごはん|火曜日】野菜たっぷり麻婆豆腐|ヘルシー&満足ボリューム!

Uncategorized

火曜日はピリ辛ヘルシーデー!

こんにちは、カピ旦那です。

火曜日はちょっとスタミナが欲しくなる…

そんなときは、ピリッと元気が出る麻婆豆腐に決まり!

しかも今回はカピ旦那アレンジ、

「野菜たっぷり」バージョンでお届けします〜!

材料(2人分)

  • 豆腐:1丁(約300g、木綿でも絹でもOK)
  • 豚こま肉:100g
  • 鶏むね肉:150g
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 人参:1/2本
  • ピーマン:2個

【合わせ調味料】

  • 味噌:大さじ2
  • 醤油:小さじ2
  • 料理酒:大さじ1
  • 豆板醤:小さじ1〜2(お好みで調整)
  • すりおろしニンニク:小さじ1
  • すりおろし生姜:小さじ1

【その他】

  • お湯:150ml
  • 水溶き片栗粉:大さじ1(片栗粉小さじ1、水小さじ2で溶いておく)
  • ごま油:大さじ1

作り方

① 豆腐、お肉、野菜の下準備

→ 豆腐はキッチンペーパーに包んで、しっかり水切りし、2cm角に切っておく。

→鶏むね肉を一口サイズに切っておく。

玉ねぎ、にんじんの皮、ピーマンの種とヘタを取り除き、一口サイズに切っておく。

②合わせ調味料をボウルに混ぜ合わせておく。

③中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚こま肉、鶏むね肉を炒める。

④お肉の色が変わってきたら、カットした玉ねぎ、にんじん、ピーマンを入れて炒め合わせる。

⑤野菜がしんなりしてきたら、ボウルに入れた合わせ調味料と鶏ガラスープの素、お湯150mlを入れて中火のまま煮る。

⑥煮立たせたらカットしておいた豆腐を入れて、さらに中火でひと煮立ちさせる。

→ そっと加え、崩れないようにやさしく混ぜます。

⑦水溶き片栗粉を回し入れて、中火でとろみが付くまで煮たら完成。

 

カピ旦那のワンポイント

「野菜は火を通しすぎず、シャキッと感を残すのがコツだモフ!

あと、豆腐は優しく扱ってあげると見た目もきれいだよ。」

盛り付け&アレンジ提案

  • お好みで山椒をふると、本格中華の香り!
  • ご飯にたっぷりかけて麻婆丼スタイルもおすすめ。
  • 辛さ控えめなら、子どもごはんにもぴったり!

【まとめ】

たっぷり野菜で栄養満点!

カピ旦那直伝の「野菜たっぷり麻婆豆腐」で、火曜日の元気チャージ完了!

明日もお楽しみに!

明日は「焼き鮭とレンジで簡単ポテトサラダ」の予定!

また明日も、愛と胃袋を満たしに参上します!

Instagramにメインディッシュ以外の料理詳細レシピも公開しているので是非見ていってください!!

Instagram→chef_kapibaraで検索!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました